組合からのお知らせ

1月23日(木)正午から、主婦の会の令和7年新年会が木曽路大森店において開催されました。 新年の初顔合わせに、大勢の会員の皆さんが参加し、美味しい料理に舌鼓を打ちながら楽しく歓談しました。
1月18日(土)大田区産業プラザPioにおいて、第23回ものづくり教育・学習フォーラム(大田区教育委員会主催)が開催されました。 大田建協では、今年も体験ブースのコーナーに出展し、ミニ椅子制作を行ないました。加盟組合の組合員が先生役となり、体験に訪れた子供たちとミニ椅子づくりを行ないました。
組合事務局の年末・年始の窓口対応については以下の通りといたします。  ○年内 12月27日(金)まで  ○年始 令和7年1月6日(月)午前9時から ※12月28日(土)~令和7年1月5日(日)まで、組合事務局の執務は休みます。
11月14日(木)、主婦の会の日帰り研修会が13人の参加で開催されました。 横浜市の新聞博物館で新聞の歴史を学んだあと、石川町のイタリアンレストラン「CITTOCO」でランチ交流会となりました。 天候にも恵まれ、「学びと美味しい一日」をすごすことができました。
11月1日(金)、大山参拝日帰り旅行が組合員・家族20名の参加で行なわれました。 年々紅葉が遅くなり見ることはできませんでしたが、大山阿夫利神社に昇殿参拝し商売繁盛・家内安全を祈願しました。
全建総連第65回定期大会が、10月23日~25日神奈川県横浜市「パシフィコ横浜」において、全国の仲間1,359人が参加して開催されました。 「国会請願採択の歴史的成果を力に、賃金・単価引き上げ、組織増勢を勝ちとろう」と、3日間の熱心な討議を行ない、運動方針を確認しました。 また、新中央執行委員長に鈴木貴雄氏(全建愛知)を選出しました。
「組合健康診断」の受診期間中です。 組合員とご家族の皆様、年1回は健康診断を受診してください。  受診期間 : 令和6年10月~12月末までの月~金        (実施機関により土曜日も可)  対  象 : 組合員とその家族  申し込み : 受診希望日の20日前  実施機関 : 東京蒲田医療センター         北品川クリニック...
8月2日(金)~4日(日)の3日間、東京国際フォーラムで「ものづくり・匠の技の祭典2024」が開催されます。 東京都連も出展参加して体験プログラム、ステージ実演などを行なうことになっています。催しの様子はオンラインでも配信されます。 また、造園部会・経師部会では上部団体の取り組みでステージ実演・体験プログラム等に出展参加します。
6月13日(木)正午から、主婦の会の令和6年度総会が木曽路大森店において開催されました。 令和5年度経過・決算、令和6年度方針・予算案を討議、主婦の会の活動をすすめることを確認しました。 総会終了後は、和やかに会食をして懇親を深めました。
大田区緑化推進協議会・大田区の共催による「第59回緑の講演会」が、6月4日(火)午後1時より蒲田「大田区民ホール・アプリコ」で開催され、200名を超える区民が来場しました。...

さらに表示する